ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ また来たぞ! 大型ヒラメ: 湘南七里ガ浜で旬の冬ヒラメ釣り 12月も後半になったのにまだ今月はシーバスに会えていないが、まだまだこれからと、先週ヒラメをキャッチした鎌倉七里ヶ浜に夜8時過ぎに再び釣行する。暖かな日で潮は中潮の満潮からの下げだが波はない。最初のポ[続きを読む] 2022年05月08日 ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ
ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ イカパターンでランカーシーバス: イカ接岸でチャンス到来・湘南シーバス 毎年8月に入ると湘南サーフにイカが産卵のために大量に接岸し始め、それを捕食するシーバス(鱸:スズキ)を狙う釣りが本格的に始まる。シーバサー(*鱸の釣り人)はそれをイカパターンと呼んでいる。このイカは体[続きを読む] 2022年05月08日 ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ
ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ 金時山登山で今年も体力OK!:神奈川県足柄下郡箱根町 晴れた日に明神ヶ岳から富士山を背景にした金時山を見る神奈川県箱根外輪山のひとつ金時山は標高1212mで最近のシニア、女性の山登りブームの中で手ごろな対象として人気がある。わたしも10年以上前から毎年真[続きを読む] 2022年05月08日 ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ
ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ 鎌倉ロハスケ:手漕ぎトローリングで初シーバス 今年もそろそろ2ヶ月になろうとしているがこの時期のシーバスハントはターゲットが産卵後のシーバス(*鱸:スズキ)でベイト(*餌)の豊富な房総は別としてまだあまり接岸してこないし今年は雪やらいろいろあって[続きを読む] 2022年05月08日 ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ
ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ ついにキャッチ、早川河口のヒラスズキ ついにキャッチ、早川河口のヒラスズキ小田原の早川河口に近いサーフでは初夏の夕マズメにヒラスズキが釣れるというので毎年片道40キロを何回も通ったがなかなかチャンスに恵まれなかった。ヒラスズキはスズキの仲[続きを読む] 2022年05月08日 ジョージ大町の湘南鎌倉ライフ