loader image

トニー羽太の日本美探求

トニー羽太の日本美探求

SLと会津の旅

磐越西線、山都駅から会津鉄道、会津田島駅までを鉄道撮影ドライブ。7月8日、9日に8月10日から東武鉄道の下今市から鬼怒川間を営業運転する、『SL大樹』号(ダイジュ)がお披露目の為に会津若松駅に来ました[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

立山の室堂と雪の大谷観光旅行

5月14日~17日の日程で、立山の室堂、雪の大谷に行って来ました。室堂は始めて行きました。残念ながら天気は、晴れとまで行かず、3000m級の頂上は見れませんでした。室堂の==雪の大谷==は高さが16m[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

秋の福島南会津郡ブナの森ハイキング

癒しの森のブナ群生林(若い樹)10月27日、28日、1泊で只見にある==癒しの森、恵みの森==に行って来ました、8人のメンバーで行きました。(福島県 南会津郡只見町 布沢)癒しの森はブナの森の中のハイ[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

東北旅行・秋の三ツ石山ハイキング

この記事は八甲田連峰ハイキング(下記)の後編です。登山口の駐車場、既に沢山の車が来ていた。三ツ石山登山口ゲート、車はここまで。午前8時出発。初めは舗装道の登りが45程分続く。いよいよ登山道へ。約15分[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

東北旅行・秋の北八甲田連峰

東北旅行・秋の北八甲田連峰  2016年9月29日昨年に続き今年の秋も東北地方にやって来ました。今年は八甲田山の紅葉と岩手県、三ツ石山の紅葉、そして東北の温泉を目的に来ました。酸ヶ湯温泉に前泊し、29[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

宇都宮市の大谷資料館に行きました

栃木県宇都宮市の大谷資料館を訪ねました.孫の夏休み自由研究のヒントがあればと、軽い気持ちで連れていきましたが想像以上の規模を持つ壮大な内部空間に圧倒されました。深さ200メートル以上で南北30キロ以上[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

羽鳥湖高原の野の花が秋の訪れを知らせてくれました

羽鳥湖高原「レジーナの森」住まいに近い羽鳥湖高原の散策で秋の訪れを知らせるいくつもの野の花に出会いました。控えめで可憐な野の花は、大きさを競う園芸種の対局にある美。静かに迎えてくれた高原の花々を堪能し[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

2014 サクラ咲き、春が来た

今年も東北地方に待っていた春が来ました。一番楽しい季節です。特に今年は、私の住む西郷村でも2月中頃に1m20cm程の大雪が降りました。その雪が完全に無くなったのは3月の下旬、そこからフキノトウが出始め[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

三春の滝桜2014/04/17

今年は4月21日に私の住む西郷村にも約10cmの雪が降り履き替えたばかりの夏タイヤから 冬タイヤに戻し、22日の朝早くに出かけました。4月22日は朝から天気に恵まれ、三春に着いたときは快晴、朝日が当た[続きを読む]
トニー羽太の日本美探求

弘前、八甲田、網張温泉へ

5月11日~5月16日までの6日間、リンゴの花と岩木山を見に青森県弘前地方に行ってきました。今年の春は東北地方の南部(福島県、宮城県)は早くに暖かくなり、サクラの開花がいつもより一週間ほど早く、又 東[続きを読む]